中学生 香川から広域ショールームを見学
3D プリンタでロボカップジュニアに参加
【ロボカップジュニアサッカー競技用のセンサーホルダーを作りました】
※センサーホルダーとロボット
『先生から3DCADの説明を受けて、解説付きの本と睨めっこしながら四苦八苦でした。』
※3DCAD画面コピー写真
3DプリンタObJet260 Connex3(UV硬化樹脂プリンタ)で出力
※ObJet260 出力風景
『サポート材を剥がす作業も、化石を取り出すみたいで楽しかったです。』
※サポート材を手作業で粗取り
※ウォーターブラスト(水圧除去装置)でサポート材を除去
『3Dプリンタの仕組みも大体のイメージしか分からなかったので、実際に説明を受けてその光景に圧倒されました。自分の作ったデータがプリントされて、基本操作を覚えると次は何を作ろうかとワクワクしました。』
※ObJet260 Connex3 UV硬化樹脂プリンタ
『なかなかお目にかかれないレアな3Dプリンタも見れて嬉しかったです。新しいパーツを装備して、8月の大会を頑張ります!』
※FDM(パーソナル3Dプリンタ)で電池カバーを製作
※作業風景